TOP > What's new 一覧 > 【重要】迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びと注意喚起
What's new
2020.09.3 【重要】迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びと注意喚起
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和2年9月2日頃より、当社および当社の社員を装った、いわゆる「なりすましメール」が不正に発信されているという事実を確認致しました。
メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしています事をお詫び申し上げます。
また、当社からのメールで、「内容に心当たりがない」「怪しい」「業務に無関係」などのメールを受信された場合は、
ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、メールの開封、添付ファイルの参照、或いはメール本文中のURLのクリック等を行うことなく削除して頂きますよう、よろしくお願い致します。
内容の例文を掲載いたしますので、ご参考にして下さい。
——————————————————————————
協力会社各位
お世話になっております。
標記の件、20_09_02に皆様にお送りしたご案内に修正事項がございます。
以下に要点を記載いたしますのご確認の程お願いいたします。
お心当たりがある業者様は取り急ぎご連絡いただきますようお願いいたします。
今後の手続きについてご案内いたします。
この度は当方の不手際でご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
——————————————————————————-
当社におきましては、不正アクセスの防止など情報セキュリティには十分注意しておりますが、引き続き対策を強化して参りますので、
ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。